今日は初詣に川崎大師に行ってきました。

 今回は横浜の有隣堂に寄らずにそのまま京急川崎に行きました。

 乗ったのは京急1000形ステンレス、今日は混み合っていたなー。

 座れず立っていきました。

 

 京急川崎で近くのあおい書店で本を買って大師線に乗りました。

 珍しく京急1000形アルミ。

 正月の助っ人かな。

 干支のヘッドマークはない。

 

 運よく座れた。

 ここから川崎大師に向かいました。

 ずいぶん人が多いなー。

 途中のダルマ屋で鳥のダルマ発見。

 

 ここから参道を通って本堂へ到着、人数制限中。

 

 ここでお参りしておみくじを引いたらなんと大吉。

 4年連続。

 

 お稲荷さんと小さいお堂でお参りをして食事にじゃがバターとラムネを

食べました。

 

 ここから一回りしつつ、焼き鳥ともちを買いつつブラブラと。

 金の仏像、周りは工事中。

 

 池。

 

 くずもちもを買って退散。

 京急川崎で撮影。

 京急1500形鳥のヘッドマーク。

 

 京急600形。

 

 京急2000形。

 

 京急1000形ステンレス。

 

 ここから横浜に向かい撮影。

 京急2100形ブルースカイトレイン。

 

 京急1000形ステンレス。

 

 京急1000形アルミ。

 

 もう少し京急川崎で撮影するべきだった。

 今日はこれで終わり。