今日は先日、手に入れた小田急7000形LSEを

作成しました。

 

 まあ、厳密にいえば復刻塗装なんですがね。

 シャーシはHG。

 まだ金型あったんだ。

 連接構造もよく表現されてますね。

 ただ、動力はどう入れればいいかだわ。

 HiSEの時はカトー動力を加工して入れたけどバンダイ動力

はどうかだね。

 今回は先頭車だけ作成。

 ステッカーは意外と多かった。

 号車番号が入っていたのはよかった。

 小田急LSEはロマンスカーの伝統を最も残しているロマンスカーです。

 通勤車で小田急の伝統があるのは8000形ですがね。

 ロマンスカーには青いのとか白いのもいますがこのカラーが一番、落ち

着きます。

 一時期、HiSEカラーだった時代もありますがね。

 とはいえ一番、ロマンスカーらしさを感じる車両だわ。