今日は毎年恒例の松屋の鉄道模型フェスタ。
今年も見に行ってきました。
まずはグリーンマックス。
名鉄3300系新塗装に東武60000系、マルチプルタイタンパーに
ライオンズマンション。
さらにはライオンズトレインに秩父7500系。
新型動力にも注目。
東武60000系は期待だわ。
カトーは飯田線シリーズに781系、リゾートしらかみ。
エヴァ新幹線もあるよ、イベント限定だが。
781系は711系とも楽しめる。
トミックス、トミーテック第22弾に阪堺モ161に小田急1800形、
銚子電鉄700に営団2000、伊豆急8000。
ついにオープンパッケージででるか小田急1800形、楽しみ。
伊豆急8000は前パンタもでるし、こちらも注目。
マイクロエースは京阪1000系に70系2種類、京成3500更新後、
営団5000系千代田線。
営団5000系千代田線はしなのマイクロ以来かな。
京阪1000系も期待だわ。
京阪はずいぶん出たなー。
70系は茶色は初かな。
個人的には新潟色に注目。
モデモはミニレイアウトと江ノ電1500。
モデモの江ノ電シリーズは定番だわ。
他にも東急150も展示してあった。
京福電鉄もあったわ。
今年のテーマは新幹線。
全国の新幹線が走ってた。
レイアウトは今年もカトーとトミックスの大型レイアウトがありました。
トミックスでははまなすや189系、227系に隠し玉の
京成3500系が走ってました。
カトーはE233南武線にエヴァ新幹線が走ってました。
いい出来でした。
見てて爽快だわ。
物販コーナーには鉄コレは東急8000系に東武3050系、
道モハ2がありました。
Bトレは東急8500系を見かけました。
後は東急3450も。
ここから新宿に行き撮影。
E233埼京線。
70-000りんかい線。
E233湘南新宿ライン。
E231湘南新宿ライン。
E233中央線。
E257あずさ。
E351スーパーあずさ。
253系日光色。
戦利品は小田急5000形と新宿のポポンデッタで手に入れたバスコレ
東急富士重工3E。
今日はこれで終わり。