今日は72系山手線を作成しました。
旧国は1両、1両違うそうで厳密に組み分けられないの
ですがね。
説明書にこの点の配慮があってもいいような気もしますがね。
パーツはこんな感じですね。
バリエーション豊富な感じですね。
先頭車はこんな感じですね。
300番台後期車ですね。
300番台後期車にも組み分けられますね。
欲を言えばクモハのパーツもあってもいいような気もしますね。
前後クハ79の編成はあったんでしょうかね。
旧国にそれほど詳しくないですしね。
中間車はこんな感じですね。
こっちはモハ、サハに組み分けれる。
パート6と一緒ですね。
シャーシは違いますが。
作成した感じはジョイントのはまりが緩い。
最近のBトレの特徴ですかね。
側面のはめ具合はいい感じですね。
ステッカーはこんな感じですね。
行き先が入ってるのはグッドジョブ。
クハ、モハ、サハが収録されてますね。
種類は多くなん感じですがこれで十分ですね。
山手線の側面表記も収録されてますね。
いやー、久々にいいBトレでしたね。
満足ですね。
来週は残り2両を作成します。