今日は先日手に入れた京王7000系を作成しました。
まあ、再販されましたがうちには前製品があるというので
回避したものの編成化目論んで買いました。
パーツはこんな感じですね。
相変わらずのバラバラ梱包。
シャーシはNEW-SG。
まあ、組み悪くもなく良くもなく。
先頭車のパーツ。
スカート載せるの忘れた。
ステッカーは内貼り。
こちらの方がリアルでいい。
屋根は3つ入ってた。
前パンタもある。
中間車のパーツ。
ひし形パンタも入っていた。
妻板は3枚付属。
ステッカーはこんな感じ。
行先は豊富でワンマン多摩動物公園も入ってた。
準特急北野も入っていた。
最近では定番の女性専用車や弱冷房車、優先席の
ステッカーも入ってた。
女性専用車や優先席、弱冷房車のステッカーは場所が
分からないし、調べるのもめんどくさいので今回は
貼らなかった。
前製品と合わせて4両になった。
シャーシが違う以外ほぼ一緒ですしね。
京王7000系は京王本線初のステンレスカーとしてグリーン車
を置き換えました。
登場当初は各停専門でしたが後に全種別で活躍するように
なりました。
このBトレは後期型です。
初期型も出てほしいですね。
京王本線では8000系、9000系とともに活躍中。
まだまだ主力ですね。