今日は先日手に入れた京阪2400系の出町柳寄り2両を作成
しました。
旧塗装のほうは前回手に入れたので今回は新塗装のほうだけ
手に入れました。
それでは作成レポート。
シャーシから作成しました。
当たり前か。
中には車体から作成する人もいますからね。
レリーフは動力車と付随車で違うらしい。
作りやすいシャーシだわ。
次は車体作成。
スカートに行き先ステッカーを貼るのは前回同様。
行き先は「準急・樟葉」にしました。
ガラスパーツを箱組して側面、妻板、前面を付けて車体完成。
シャーシを付ければ完成というところでシャーシが机の上にない。
なんとか探して完成。
ステッカーはそんなに多くない。
新コーポレートマークになっていた。
旧塗装の方には旧コーポレートマークも入っているが。
てすりもステッカー対応。
細かい作業だがなんとか貼れた。
京阪2400系は京阪の量産冷房車として登場しました。
小田急5000形とほぼ同期ですね。
今でも準主力として活躍しています。
急行から普通まで幅広く活躍しています。
来週、淀屋橋寄り2両を作成します。