今日は先日の日比谷のイベントで手に入れた近鉄22000系

さくらライナーを作成しました。

 

 今回はステッカーが多いとのことで戦々恐々しました。

 今までは印刷済みだった気がする。

 それでは作成レポート。

 シャーシはNEW-SG。

 シャーシをはめ合わせて、台車をランナーに付けたまま装着させて、

付けてからカットしました。

 台車は回りにくいですがね。

 車体はガラスパーツを箱組して、側面を付けました。

 いつもの工程ですね。

 今回はステッカーで帯を表現するので試しに貼ってみました。

 思ったより面倒ではありませんでしたね。

 作り甲斐あるというか。

 ただ車番がちょっと汚く貼ってしまったような気がしますね。

 気になる方はステッカーを貼った後にクリアコートを吹いてみるといいかも。

 とはいえいい出来だなー。

 帯がステッカー対応とはいえ出来がいい。

 今年のBトレのなかでもなかなかだと思います。

 この近鉄さくらライナーは南大阪線の新型特急として大阪と吉野を結ぶ

特急として活躍しています。

 南大阪線と近鉄他路線と線路の幅が違うそうですね。

 近鉄特急車は小田急と一緒で華がありますね。

 ビスタカーにしまかぜに伊勢志摩ライナーにアーバンネクスト、アーバンプラス

とこのさくらライナーと。

 近鉄の特急車はクオリティ-が高いですね。