今日は毎年恒例のJAMに行ってきました。

 まあ、今年は別に欲しいものもなく、見たいものもないのですが。

 阪急3300系でもあれば別ですがね。

 ということで会場に入るとまずはメーカーの展示品を見ました。

 カトーは12系と流電、阪急9300系が展示してあった。

 12系は出来がいい。

 





 さらには小田急3100形ロマンスカーの冷房改造後も出るとか。

 これは期待だ。

 営団6000系や9000形とも楽しめる。

 さらにはまさの京急2100形も出る。

 



 トミックス、トミーテックは福井鉄道や大阪市交通局20系が

注目。

 LSEもリニューアルされて発売。

 キハ82と261も注目。

 ただ、試作品は展示なし。

 







 グリーンマックスはクヤテクノインスペクターに

しらゆきにいなほ。

 





 マイクロエースは都営新宿線に105系がよかったなー。

 都営新宿線は9000系とも楽しめる。

 房総のやつもいい。

 伊豆箱根鉄道と西武の機関車もいい。

 





 今年はZゲージも注目。
 



 サークル、個人出展はクオリティにのいいものが

多かったがBトレは少ない。

 





















 今年もクオリティのいいレイアウトが多かった。

 高校生の出展もなかなかだった。

 次は即売品チェック。

 阪急3300系が3730円で売ってた。

 高すぎだわ。

 他には西日本商事がキハ52首都圏色と201系大和路に

115系体質改善車カフェオレ。

 鉄コレ南海7000系もあった。

 なんと阪急3300系のBトレも定価で発見。

 ラッキー。

 レゴの展示も今年もあった。

 出来がいい。

 







 いやー、今日は楽しかった。

 戦利品です。

 

 今日はこれで終わり。