今日は久々に車両ガイドでも。
ということで今回は西武2000系、新2000系でも。
2000系は西武初の4扉車としてデビューしました。
それまで3扉車ばかりでしたからね。
関東大手私鉄では珍しく4扉車が京急と並んで少なかったですしね。
当時は新宿線に導入されラッシュ時には大活躍したそうです。
スタイルも今までの西武としては珍しい貫通型になっていて異彩を
はなちました。
その後この2000系をパワーアップさせたのが新2000系です。
こちらは新宿線のみならず池袋線でも活躍しています。
とはいっても新宿線メインの時代が長かったですからね。
この新2000系あたりから西武も4扉車の時代になりましたからね。
今では3扉車のほうが珍しくなりましたからね。
本線系統では4扉車にほぼ統一されましたしね。
これでホームドアも導入しやすくなりましたしね。
とはいってもニューレッドアローがあるか。
小田急もロマンスカーがホームドア導入の足かせになってますしね。
ここは技術の進歩を待たなければならないところか。
この2形式には西武らしさを感じますしね。
イエローが西武のコーポレートカラーでしたからね。
最近ではステンレスに青が一般的になってますが
西武といえばイエローに時代が長かったしね。
昔の人は赤のイメージもあるでしょうけどね。
この新2000系はBトレでもNゲージでも出てますしね。
Nゲージほうはつい最近になって出ましたがね。
キットはありましたが。
西武らしい個性が感じる車両ですね。
最近では更新も進んでいて西武の代表型として今後も
活躍してほしいですね。