今日は毎年恒例の浜松町のJMNAに行ってきました。
まあ、今回は取材中心にしようと思いました。
目当てのものがあれば話は別だが。
ということで着いたら混んでるのなんのって。
エレベーターが3台待ちとは。
まあ、4階で別のイベントやってたてこともあるんですけどね。
着いたらここもかなりの混みよう。
ブースを見ると鉄コレが多いなー。
京王2700系アイボリーが5000円。
高いなー。
他にも東急3600系や阪急1000系に南海や相鉄も。
Bトレはあまりなし。
こんなものか。
バスコレは東急、相鉄、立川バス、箱根高速バス、京急バスと
豊作だったがいかんせん値段が高い。
今回、目を付けた古本のほうは豊富。
保育社の日本の私鉄や鉄道ピクトリアル、古いカタログなどと
豊富。
そこでなんと鉄道ピクトリアルの1985年の東急特集号が。
値段も1500円。
即、確保しました。
後は一通り見て退散。
ここから田町で撮影。
今年から上野東京ライン開通で常磐線の車両も見られるように
なったからね。
ということで撮影開始。
E231山手線。
E233京浜東北線。
E231上野東京ライン。
185系踊り子。
E531常磐線、Bトレ再発してくれないかなー。
E657。
新幹線はN700。
700。
モノレールも撮影。
今日はこれで終わり。