今日は久々の車両ガイドです。
まあ、実車を紹介するという内容ですね。
ということで今回は小田急7000形LSEでも。
小田急3代目ロマンスカーです。
といっても今では最古参。
しかも在籍車両の中でも最古参です。
後輩のHiSEやRSEが引退していく中、この車両はしぶとく生き残って
きました。
今では8000形と並んでかっての小田急らしさを醸し出してる車両ですね。
大昔のNゲージではこの車両だけでしたよ小田急で完成品で出てたのは。
後は作らなくちゃいけませんでしたからね。
展望席付きロマンスカーとしてはNSEに次いで2代目。
シートもリクライニングシート付きで乗り心地も良かったですね。
被写体でも美しい車両ですね。
一時期、HiSEと同じカラーになってました。
あれはあれで綺麗だったわねー。
今では登場時のカラーに戻っています。
主に箱根特急としてVSEとともに展望席ロマンスカーとして頑張っています。
最近では江ノ島線にはあまり乗り入れてこなくなりました。
残念ですね。
昔は江ノ島線でもよく見かけました。
今では江ノ島線のロマンスカーも少ないですからね。
快速急行が代わりの役目をこなしてると思いますがね。
ロマンスカーの中では一番、小田急らいしイメージなんでしょうね。
主役はVSEですが小田急らしさはLSEのほうがらしさを感じますがね。