今日は小田急の未来予想でも。
妄想的ではなく現実的に。
まずは複々線完全完成ですね。
これさえ完成すれば朝の増発にも対応できます。
これで快速急行がもっと増えて新宿ー町田間で急行の
追い抜きをしてくれればよいのですが無理でしょうね。
さらには多摩線の延伸。
これは期待が高まる。
なにしろ相模原に乗り入れてくれば町田の混雑もいくぶん緩和
するかもしれません。
さらには相模原の発展にも繋がってきますしね。
さらに上溝まで延びれば道路混雑の緩和にもなるでしょう。
そして小田急線、千代田線、常磐線の3社直通。
小田急線に常磐線の車両も乗り入れてきますし、常磐線に
小田急も乗り入れます。
これが実現すれば新百合ヶ丘以西の千代田線乗り入れを
増やして欲しいです。
今のままでは千代田線直通に乗るには新百合ヶ丘で乗り換えなくては
なりませんからね。
さらには登戸ー相模大野間の複々線化など今後もどう進歩して
行くか分からない小田急。
期待したいところです。