今日は先週の日本石油輸送色に続いてタキ1000青を
作成しました。
今回もN化パーツがあるので台車は作らずにシャーシから
作成。
手すりのパーツを飛ばしてしまい探すのが大変でした。
細かいパーツは扱いが大変だなー。
後は簡単に作成。
楽だなー。
ステッカー貼りはちょっと苦戦。
特に羽マークは大変でしたよ。
これでタキ43000と日本石油輸送色と合わせて8両で楽しめる。
EF64-1000やDD51、DE10に牽かせてみようかな。
タンク車も8両あると迫力あるからねー。
後で走れせてみようと。
今日は先週の日本石油輸送色に続いてタキ1000青を
作成しました。
今回もN化パーツがあるので台車は作らずにシャーシから
作成。
手すりのパーツを飛ばしてしまい探すのが大変でした。
細かいパーツは扱いが大変だなー。
後は簡単に作成。
楽だなー。
ステッカー貼りはちょっと苦戦。
特に羽マークは大変でしたよ。
これでタキ43000と日本石油輸送色と合わせて8両で楽しめる。
EF64-1000やDD51、DE10に牽かせてみようかな。
タンク車も8両あると迫力あるからねー。
後で走れせてみようと。