今日は毎年恒例のヨコハマ鉄道模型フェスタに行ってきました。

 まあ、いつも欲しいものがあるイベントでしたが今年は取り立てて

欲しいものもなくゆっくりペースで行きました。

 とはいえ鉄コレ東急7700系は気になるし、119系もちょっと

気になる。

 119系はポポンデッタでも手に入るし、東急7700系は

2両では成り立たない。

 ということで別にさほど気になるものもなく会場へ。

 入るとまず日車夢工房とバンダイと小田急のブースで

Bトレを物色。

 日車夢工房には119系各種にドクターイエロー、名鉄各車も

ありました。

 名鉄6000系あたりはそろそろ手に入れとかないと思いつつ、

ここはスルー。

 小田急は8000形、3000形、5000形さらにEXEとRSEが

割引で売ってた。

 バンダイはE233や荷物列車セットに922系、E5などが

置いてありました。

 たいして魅力あるものなかったので鉄コレ東急7700系の様子を

見に東急車輛ブースへ。

 そしたらまだ売ってるとのこと。

 さらに販売分わずかとのこと。

 思わず並んで手に入れました。

 なにしろここでしか手に入りませんものですからね。

 ここから会場取材。

 まずはバンダイ。

 





 あまちゃん気動車は気になるが阪急再販これは

嬉しい。

 カトーは

 
















ついに出るのか電動ターンテーブル、これは期待。

西武5000系レッドアローはトミックス以来だし気になるー。

 グリーンマックスは

 








うくす

 東横インは新世代のストラクチャーといった感じ。

 エボリューションキットは色々と楽しめそ~。

 小田急3000形も出るとか。

 トミックス・トミーテックは

 





































 103系はここまで揃うと楽しめそ~。

 鉄コレは第19弾は気動車らしい。

 後はレイアウトを見ました。

 モジュールレイアウト作成の励みにもなりました。

 





 これで退散、楽しかった。

 帰りがけに試運転中の横浜線E233に遭遇しました。

 

 これは運がいい。

 いよいよ横浜線も新世代に突入か。