今日は横浜のポポンデッタでBトレ165系・169系を

手に入れました。

 ついでに名鉄7000系と中古品の南海22000系角ズーム

も手に入れました。


Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 中古品は他には小田急各種に京王5000系、103系、10系客車

と色々とありました。

 ということで南海22000系角ズームを確保して、たまたま

置いてあった名鉄7000系フェニックスバージョンも確保して

レジで165系・169系を引き取って横浜駅ホームで京急を撮影。

 狙いは京急2000形復刻塗装。

 まずは京急800形だるまさん。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 京急1000形ステンレスカー、最近、増えてきた。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 京急1000形アルミカー、最近の標準型。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 京急1500形、Bトレも出たかっての代表型。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 京急2100形、かってはドレミファインバーターも名物だった。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 かっての快特用、京急2000形。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 京急600形、かっての3扉クロスシート車。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 そんなさなか京急2000形復刻塗装に遭遇、

撮らないと構えたら横浜線205系にかぶられた残念。

 これくらいで引き上げました、不完全燃焼。

 まあ、今度、狙うか。