今日は東京メトロ8000系半蔵門線を作成しました。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版
 

 まずは台車作成から始めました。

 これが一応、Bトレ作成の入口でもありますから。

 まあ、N化用台車があればやる必要もありませんが。

 とはいえ、SHGはカプラーが安定しない。

 次は車体作成。

 側面をガラスパーツに入れましたが、これが硬い。

 最近のBトレははめ込みが硬いのが多すぎる。

 なんとはピンバイスの尻で押し込み、ジョイントを付けて

箱組して完成。

 これもステッカー多すぎ。

 貼るのに時間がかかった。

 行き先は前面「急行・中央林間」後面「急行・久喜」にしました。 

 この東京メトロ8000系は半蔵門線の主力として、東武伊勢崎線と

 東急田園都市線の乗り入れにも大活躍です。

 今回は天気が悪く、屋根の塗装ができなかったので近いうちに

屋根も塗装しようかと。

 あとはN化して、東急8500系、2000系、8500系伊豆のなつ、

東武30000系、50050系と楽しもう。