今日は横浜のポポンデッタに行きました。

 中古品は大量にありました。

 京阪に小田急5000形、403系、103系、24系寝台車と

色々とありました。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 ここで313系と103系東海色を確保して、レジで東京メトロ7000系と

8000系を引き取りました。

 ステッカーには両者共通で急行久喜、急行中央林間、急行長津田、

7000系用の急行和光市、各停元町中華街、各停川越市と揃ってる。

 ドアはガラスパーツと一体でこれは前回の東京メトロ6000系、7000系

有楽町線と一緒。
 パーツの組み換えと塗装変更で初期車にも改造可能。

 やりようによっては色々と出来ソー。

 ここから、平沼橋に行き、久々に相鉄を撮影。

 今日は一度しかお目にかかれず相鉄10000系。
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 相鉄9000系新塗装。
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版
 相鉄8000系新塗装。

 
Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版
相鉄7000新塗装。


Bトレ中心の鉄道模型ブログアメブロ版

 これで今日は終わりにして帰りました。