昨日、日曜日に手に入れた207系関西版を
作成しました。
 昨日は作成日のため前面以外のステッカーは
貼りませんでした。
 今日、他のステッカーを貼っていこうと思うわ。
 これは関西の車両だからというだけで4両ながら
鎌倉鉄道に配属することにしたのよ。
 他にもブルートレイン、485系、サンダーバードなど
他にも色々配属してみようと思うわ。
 後は仮配線してから何両で走らせたり、待避させたりと
考えていますわ。
 ボードへの仮配線を済ませた後に直線と交換線の延長を
考えてるわ、スペースがあればのはなしですが。
 増線用に使うのは短めのS70、1本にします。
 さて、作成のほうは中間車の屋根に間違って先頭車の
屋根をつけてしまいましたが車体作成前に車体作成に
関わる部品の穴を小型ドライバーで大きくしてから
修正したのでパンタグラフが外しにくく強引に
引っ張ったら外れましたが無傷で済みみました。
 パンタグラフの穴も小型ドライバーで大きくした
ほうがやりやすいと思いますわ。
 あとは前面ステッカーがなかなかデザインナイフから
本体に貼り付けるのに苦戦しただけで完成したわ。
 あとは今日、残りのステッカーを完成させます。
 当然、Nゲージ化もする予定もあります。
 とりあえず前面は「快速・宝塚」にしました。
 Bトレ7両交換線を入れらればフル編成に
しようとも思ってますわ、スペースと仮配線次第では。、
 今は鎌倉鉄道関係物を中心にやっているのでBトレ
作成のことも考ええていこうと思いますわ。