2012年3月にブルートレイン日本海、
急行きたぐにが定期列車としては廃止され
ます。
 私は覚悟はしていました。
 しかし、もはやブルートレインは必要ないと
みなされたも同然です。
 残るブルートレインは上野発の北斗星と
あけぼのだけになりました。
 不定期高級夜行を加えてもカシオペア、
トワイライトぐらいです。
 ちょうど日本海と同じ経路をトワイライト
が走ってるのも不定期化の一因かと思い
ます。
 きたぐにも夜行バスや飛行機との競合と
583系の老朽化が不定期化の原因とも
いえます。
 結局、夜行バス、新幹線、飛行機に
夜行列車が敗れたともいえる今回の
廃止です。
 私は583系の今後が気になり
ます。
 波動用としてしようされるのか廃車に
なるのかです。
 老朽化してる以上は廃車の可能性が
高いと思います。
 残る夜行列車は北斗星、あけぼの、
サンライズ瀬戸・出雲、トワイライト、
カシオペアぐらいです。
 このままいけば高級夜行も危ない
ような気がします。
 3月廃止まで無事、走ることを
願います。