今週は和泉多摩川の店で手に入れた
小田急8000形VVVF車を作成
しようと思ってます。
これは横浜のイベントの前にあらかじめ
和泉多摩川の店で手に入れたものなのよ。
ここ2週、横浜のイベントで手に入れた
箱根登山鉄道のBトレ2種類を組み立ててたため
と私自身、Bトレはイベントが集中した時や
日曜日に出かけなかった時や正月以外は
週1日作成にしてるのよ。
だから、ここまで作成出来なかったのよねー。
やっと、小田急8000形VVVF車を作成
できることになったわ。
それであらためてステッカーを見たら
快速急行がないのよ。
ホント、頭くるわねー、何で快速急行の
ステッカーをラインナップしないのかしら、
まさかあまり使われてないこともないし
普通、だったら8000形の代表的な
運用なのよ。
でも、今では新3000形かどころか
新4000形まで運用に加わってるから
ラインナップしなかったのかしら、でも
新4000形のBトレにもなかったから
順当かもしれないけど新4000系も
地上運用よりむしろ地下鉄直通運用に
使われてなかったから当然かもしれない
けどね。
だったら、鳳車輛のステッカーにも
デジタル表記がなかったから諦めるわ。
でも、ついに小田急8000形が
作成できる日が来ると楽しみになるわね。
なんか、9000形も作成したくなったわねー。