今回は今後、新規購入するBトレと
在籍するBトレのNゲージ化について
書きます。
まずはあればの話ですが国鉄101系オレンジ、
京王1000系前期型バージョン、
新幹線500系のぞみ、東急8500系通常塗装、
伊豆のなつバージョンといったところです。
国鉄101系は201系、103系とともに
往年の中央快速をレイアウトで表現しようと
思いますし、中央快速線にも結構思い入れが
強いのでわたくしの時にはすでに姿を消してますが
ある本で見て実現したくなってしまいました。
京王1000系前期型バージョンはあればサーモンピンク
でブルーグリーンの後期型の相棒にでもしようと思います。
500系のぞみは2箱分にあたる8両編成で
いこうと思いますがレイアウトの雰囲気が
500系のぞみと合うのかが心配です(特に併用軌道の
部分)。
これはレイアウトをいじっていけばいいと思いますが
併用軌道の部分はどうしようもありません。
東急8500系は今後、N化する東急新5000系や
東急8000系、今、走っている東急7200系や
鉄コレの東急旧7000系、東急3600系とともに
当鉄道のメインになっていく車両です。
ついでに田園都市線のみにしようと思いましたが
東急7600系や東急5050系80周年バージョン
もN化して走らせてみようと思います。
どうやら鉄コレよりBトレのほうがレイアウトでも
ある鎌倉鉄道での勢力を大きくしているような気もします。、