今回は鉄コレとBトレについて書こう
と思います。
Bトレの場合、みかけはプラレールの
縮小板にみえた初期の頃に比べてすっごく
Nゲージのスケールモデルになってきたと
思います。
それに対し鉄コレは毎回、渋い車種を
だしてきます。
これは組み立ていらずの完成品であり
サイズもNゲージとほぼ同じです。
Bトレは初期の頃はブラインド販売
(一部を除いて)であり、安い割りに
好きな型式が出るまで買い続けると
いくら安くても結局のところNゲージ
買ったのと同じ値段になったり、
買ったのに組み立てないことに
なったりしてなかなか上手くいかなかったのが
最近では4両セット、6両セット、さらには
8両セットと2両セットも出ていて
中身が分かるようになったため買いやすくは
なっています。
鉄コレは私鉄会社が出すものや一部の品を
除いてブラインド発売です。
このため欲しい車種が出るまで買い続けると
すっごくお金がかかってしまいます。
私は最近ではBトレ中心だけど鉄コレの
ほうにはまっていまーす、でもBトレが中心
ですから。
今週はD51シリーズを買おうかと思って
いまーす。