今回は鉄道模型の車両、レール、Bトレ
鉄コレのセット物について書こうと思います。
 最近はNゲージがセット物が中心になってきて
いるわ。
 単品よりセットのほうが最低限の車両、レールが
手に入り易いけどどうしても高価な金額になって
しまいますけど最近ではTOMIXは3両セット
KATOは4両セットと比較的安価なセットが
出てるけど増結させようと思うとしばらくたつと
増結セットが手に入らず中途半端な編成でやって
いかなければならなくなるわ。
 Bトレもブラインド発売のものだと何が出るか
もわからいので欲しい物が手に入るまで買い続けた
結果、とてつもない出費なっちゃうのよねー。
 かといってボックス買いをするとシークレット
が入るとどれか1両手に入らなくなってしまうわ。
 2ボックス買ってやっと4両組めたという結果に
なっちょうのよねー。
 オープンパッケージのセット物だと多少高いけど
中身の車両もわかるし4両、6両、8両セットなら
最低限の車両は手に入るわ。
 2両セットも2、3個で最低限の車両が手に入るわ。
 鉄コレもオープンパッケージなら必要最低限の車両が
手に入るけど物によっては早く動かないと手に入らない
状態になりとりわけ会社限定品やイベント限定品は
かなり早く動かないと手に入らない危険性があるわ。
 レールはセットで買えば必要最低限の物は手に入るし
かえってバラ売りだと一つでも品切れになると後が
続かないという事態に陥るわ。
 多少、高くてもセット物で手に入れるほうが
確実なのよねー。
 フル編成を再現するとしたらNゲージにせよ
Bトレにせよ、鉄コレにせよかなりの金額と
置けるスペースが必要になるのよねー。
 必要最低限の編成揃えるのならセット物に限るわ。
 ちょっときつく書いちゃったところもあるけど
これがわたしのセット物についての考えですわ。