今月、私は発売されたこと自体知らなかったけど
先日、あるサイトを見たら東急8500系の鉄コレ
が発売されているのよ。
 ホント、頭くるわ。
 私が読んでるある雑誌には何も記載がなかったので
てっきり長野電鉄か秩父鉄道の改造かと思いましたが
本当に出てるらしいのよ。
 この前の日比谷のイベントで見かけて確信
しました。
 これは走らす気はないけどディスプレイとして
飾っとくことにします。
 これは絶対に手に入れたい一品です。
 昔から東急8500系は好きでいつか完成品で
出して欲しいと思った車両です。
 一応、電話で東急電車とバスの博物館に問い合わせ
たところまだたくさんあるそうですが手に入れられるかが
心配です。
 東急8500系の完成品はGMから出ていますが
鉄コレだとさらに敷居が低くなっているので手に入れたい
人も多いと思うのよねー。
 GMのほうがクオリティが高いのですがフル編成
手に入れるにはお金がかなりかかってしまいます。
 鉄コレの場合、値段も安く改造用やフル編成揃えて
今の田園都市線イメージするには手軽にてにれられると
思います。
 火曜日に行こうと思いましたが月曜日が休みだったので
その関係で火曜日が今週は休館日なので水曜日に手に入れることに
します。
 水曜日はいつ行くかは分かりませんが絶対に手に入れたいです。
 一応、通販サイトでも割り増し価格でしたのが先ほど見たら
売り切れてました。
 個人的には開館時間ちょうどに行きたいのですが色々と
事情があってそれを考慮して行こうと思います。
 レイアウトで2箱6両分は走らせられる編成では
ないのでディスプレイ用として一箱手に入れようと
思います。
 とにかくこればっかり気になってしょうが
ない状態です。
 Bトレ500系のぞみ初回限定品以上に是が非でも
手に入れたい鉄コレなので早く動くかもしれません。