松屋のイベントに行ってきました。
まずは鉄コレ小田急デニ1300形を
手に入れにTRAINSのブースに
向かいました。
あっさりと鉄コレ小田急デニ1300形を
手に入れました。
後は物販スペースを見たら名鉄のBトレやら
東京メトロのBトレがありましたが一般販売の
Bトレはめぼしいものはありませんでした。
会場に入るとTOMIXから72系鶴見線や
583系「きたぐに」、485系ボンネット、
113系0番台関西線色、阪和色などが
ありました。
私的にも気になるものばかりでした。
次にMODEMOにはびわこ号と都電9000系
がありました。
鉄コレは201系と119系と105系が
ありました。
あとは鉄コレ第16弾、第17弾のお知らせも
ありました。
カトーからは0系と待望の200系再販、DCC対応に
なっていたらいいのだけど、そしてドクターイエロー、
485系300番台の再販と東京メトロ丸ノ内線02系
も発売されるそうです。
とはいえ物足らなさを感じます。
もう少し新製品展開してもよさそうにと思います。
グリーンマックスからは京浜急行、京成、クモユニ81形と
いったあたりです。
後はレイアウトを見て気分をスッキリさせて帰りました。
今年はなんだか物足りなささえ感じたイベントでした。
新製品にめぼしいものがなかったのかもしれません。
来年は見ごたえのあるイベントになってることを
期待します。
Bトレを買うようになってから初めてBトレを
手に入れませんでした。