今回はBトレ、鉄コレのNゲージ化に
ついて書くわ。
実を言うと前買った京急600系一般塗装の
台車をGMの京急600系から転用してみたの、
そしたらスカートにカプラ-がないあまり
ものすごく物足りなかったのよ。
他にはパート8で余った101系オレンジ
中間車にGM製の台車を付けておいてあるだけよ・
なんかBトレってあまり私にとってはNゲージ化
したくないのよ。
だいたい私はディスプレイモデルとしてのBトレで
あり、走らせるのは本物のNゲージかまだ改造して
ないんだけど鉄コレぐらいかしら。
どうもBトレだと走らせるには物足りないのよ。
鉄コレのほうは近々余ってる車両で試験的に
改造しようと思ってるの、でも
GMの東急8500系を先にに完成させないと
やっと今日、車体の色塗りが終わったのだから。
後は床下器具の取りつけ、先頭車の帯の貼りつけ
などやることが結構まだ残っているわね、
なにしろこれは現在の大井町線バージョンに
してみようとしてるのよ。
ちなみに田園都市線の8500系は何年も
前に組みたてたからね。
でも、Bトレや鉄コレは個人的には
ディスプレイにすることにしてるわ。