日曜日から始めていたBトレ専用動力機関車用の試用が
終了しました。
 結果はBトレコキの場合は特に問題はないのですが
2軸貨車の場合、ポイント線路で連結が離れたり
します。
 これは本日、手に入れた2軸のTOMIXのタム500タイプ
を牽かせたところ判明しました。
 やはり安定走行をするのであればBトレコキのほうがいいような
気もします。
 しかし、Bトレ貨物のバリエーションのなさからいえば2軸も
牽かせてるのもいいかもしれません。
 試用走行の結果、Bトレ貨車、客車と2軸の両方に対応でき
走行も安定しているので今後、長編成を組ませていってどこまで
安定した走行できるかも試していこうと思います。
 ただ、ポイント部分の通過時に起きやすい連結が離れてしまう
という問題点があるため2軸貨車の長編成でも安定走行が
出来るかを今後、試験走行を重ねて試していきたいと
思います。
 あとは木曜日にコキ2両作成して、本格走行させます。
 4両完成すればあらためて試運転を行い、5両で
走れるかどうかも試していきます。
 今月は電車、気動車用Bトレ専用動力とトレーラー用台車も
発売されるのでこちらのほうも早めに手に入れて試用して
いこうと思います。
 私はこのBトレ専用動力が長続きすることを願います。