今回は鉄コレレイアウトについて
書きたいと思います。
一応、情景は江ノ電と世田谷線を
融合させたものしようと思ってる
けど長谷の大仏と鶴岡八幡宮を
どうしよーかなーって思ってるのよ。
長谷の大仏は鎌倉のお土産屋で
小さい置物サイズのものを手に
いれてもどこに飾るのかが
問題なのよねー。
鶴岡八幡宮にしても建物は
神社Aを使うけど歴史的に
いいイメージがしないのよねー。
鎌倉幕府の3代将軍の源実朝が
暗殺されたところだし、頼朝が
自らの権力の象徴として建てた
イメージがあるし、あれだけの
神社をまさか普通の神社で表現
できないし、ホント、困ってる
のよ。
今のところは中心になる駅
(鎌倉高校前をイメージしたもの)
の周辺を考証中なのよ。
走らす鉄コレのほうのディテールアップ
のほうもこれから進めていかなとね。