今回はわたくしのBトレに対する取り組みかた
について書きたいと思います。
ここのところあらゆる方のBトレブログや
先週、発売日前に手に入れた「Bトレインショーティー
のすべて4」を読んでわたくし自身のただ作って飾る
スタンスではまだまだなんだと思いまして
今後、どういうふうに取り組んでいこうかと考えて
います。
基本的にBトレは飾るだけ、鉄コレはNゲージ化と
差別化してますがBトレもNゲージ化したほうが
いいような気もしてきました。
いいかげん飾るだけのBトレではなく動かすBトレ
にすべきではないかと思いだすようになりましたわ。
今は鎌倉鉄道の作成関係のものを優先的に作成
しようと思ってますがいずれは鎌倉鉄道にBトレを
走らせてみようとも思ってますわ。
でも、鉄コレとの格差が出ないかと心配ですわ。
一応、鎌倉鉄道は鉄コレメインなだけにBトレを
はしらせてもいいいものかと思いますわ。
わたくし自身、後日詳しく書きますが和歌山電鐡
のたま電車を注文したのでBトレは211系湘南色
までスルーしようと思ってます。
まずは銀閣寺の作成に力を入れようと思ってますわ。
わたくし自身Bトレの動力化より鉄コレの動力化を
優先的するのでBトレのNゲージ化、動力化はまだ先に
なると思いますわ。