最近、体調不良のため更新しませんでしたが
復調したので更新を再開しようと思い
ます。
2011年3月発売の一般販売のBトレは
3月7日 185系EXPRESS185
3月14日 近鉄3220系
阪神1000系
こんなところかしら。
185系EXPRESS185は上越方面や
かっては「なすの」として宇都宮線も走って
ました。(もしかしたらいまだ現役かも)
最近では湘南色に塗り替えた車両も
あります。
185系といえば最近、国鉄特急色に
塗り替えた車両も登場しました。
近鉄3220系と阪神1000系は
近鉄5820系と阪神1000系で
なんば線開通記念バージョンとして
瞬殺されたBトレです。
今回も先日の東急1000系や
485系ボンネットと同じことになる
危険性もあるので早めに動くか
予約しとくのが無難だと思います。
近鉄3220系は京都市営地下鉄との
乗り入れ用のシリーズ21です。
関西方面の方からは席が鬼のように
堅いともいわれていますが近鉄の新世代型
として活躍しています。
今回のBトレでは前回の5820系や
9820系としても作成できます。
阪神1000系はラッピングが含まれない
ところ以外は前回と同じです。
近鉄阪神乗り入れ後は9000系とともに
乗り入れ運用で奈良に顔を出すことこも
あります。
私は近鉄3220系と阪神1000系狙い
でいこうと思い既に必要数予約して
います。
今回のシリーズ21あたりは大激戦の
危険性もありますので早いうちに通販なり
予約のできる模型店に予約しておいたほうが
無難です。
特にシリーズ21は3バージョン作成できる
だけに大激戦かもしかしたら肩すかしになる
かもしれませんが一応、予約はしておいた
ほうが無難です。