昨日、Bトレの東急新5000系が
完成しました。
 実をいうと今回のは苦戦の連続で
完成まで2時間ぐらいかかちゃたのよ。
 まず、優先席のステッカー貼る場所
しらべようと資料を探すのに30分以上
かかり、次にガラスパーツが破損したりで
大変だったわ。
 ガラスパーツのほうはジョイントの穴を
もう少し大きくすればなんとかなったと
思うけど資料がみつかるのに時間がかかったのは
大変だったわ、しかも数日前に8500系のGM
キットの製作にもつかったのよねー。
 ガラスパーツの破損は接着剤を使って修正したわ。
 おかげで2時間もかかるしホントたいへんだったわ。
 ちなみにこの車両の前面ステッカーは「急行中央林間」
後面は「区間準急南栗橋」にしたわ。
 でも実車のほうは「急行南栗橋」だけどね。
 来週は東横線5050系だけどミスのないように
頑張って組みたてるわ。
 この東急新5000系は田園都市線新世代形式
として導入されたの東武直通以降だと思うわ。
 最近では6扉車の導入もあったのよ、結構
スタイルのいい前面してるわ。
 昔、学校の行き帰りに長津田の車庫でみかけたわ、
その当初はまだ朝夕の運用にしかついてなかった
かもしれないわ。
 でも、この形式が増備されれば8500系の
廃車も進むし悲しい面もあるわ。