ついにBトレ小田急1000形が発売されます。
 この車両をわたくしが見たときには塗装車ばかり
のなかにいる目立った車両でした。
 わたくし自身、この車両に思い入れが強いため
何度もGMのキットを作成しましたが失敗の連続
でした。
 今回、Bトレで出ると聞き、Bトレながらも
長年、苦戦させられた車両が手に入ると聞き、
今週のイベントの時にでも先行発売されるという
ことなので真っ先に手に入れようと思います。
 それでもいまだ作成してない車両が多い中、
懲りずにBトレを手に入れるというろくでもない
考えをしてしまうとは・・・・・。
 それでも京阪2400系は今週、来週で完成予定のため
次に作成する車両を置いといてもいいような気もしたのと通常
の発売日に和泉多摩川の店に行くのが面倒なため
先行発売されるイベントの時にしました。
 昔見たときは驚かされたけど今は小田急もステンレス車が
当たり前になっているので珍しさもなくなった上に席まで
固くなりました。
 関東の私鉄はまるでステンレス王国とでもいいたいくらい
ステンレス車が多くなってしまってます。
 関西の京阪と阪急はステンレス車をあえて作らず塗装車を
新車として走らせてます。
 これにひきかえ関東はステンレス車をメンテナンスしやすい
ために多くのステンレス車を走らせてますがもう少し個性の
ある車両でも走らせて欲しいと思います。
 話が横道にそれましたが小田急1000形を初めて見たとき
のインパクトが凄く小田急の車両の中でも好きな車両です。
 とはいえいかんせん無愛想な気もしますが。