今回は鉄コレレイアウトの建物に
ついて書こうと思います。
 駅前の建物は街コレの建物2つを
お土産屋と民芸品店にしておこうと
思ってます。
 あくまでも鶴岡八幡宮と一体化させる
ために建物は2つにしました。
 あと、鎌倉のイメージからかけ離れた
建物は置きません。
 やはり鎌倉をイメージした建物じゃないと
古都鎌倉が強調されされません。
 あくまでも本格武家政権発祥地なので
そのイメージをぶち壊すような建物は
おきません。
 そんなことから結構、いじってしまった
パチンコ屋は置きません。
 ラウンドビル、スクエアビルも実地見分で
まるで見かけなかったものなので置きません。
 併用軌道の部分は街コレでイメージします。
 鶴岡八幡宮はお寺Aの本堂か神社の本堂か
にして山のあたりに長谷の大仏を置きます。
 当然、八幡宮の大門も置きます。
 少ない駅前の建物で鶴岡八幡宮をより
一体化したものにします。