ついに今日、TamTamで銚子電鉄のBトレを
手に入れたわ。
 このBトレは新シャーシだし、結構渋いのよねえ、
だからあたし前々から楽しみにしてたのよ。
 でも病院から戻るのに時間がかかちゃたけど
店に行ったらたくさんあったわ。かえって新パート1
通常版のほうがまだ開封されてなかったのよ。
 でも、新パート1で新シャーシがあまりにもよくて
楽しく組みたてられたからこれも同じようにいくと思ったら
結構、苦戦させられたわ。
 まず側面ガラスつなぐパーツがガラスパーツになかなか
入らないのよ、それで2度もパーツ机の下に落としてその上
探すのに時間かかったわ。おかげで1時間もかけてやっと
2両組みたてられたわ、ホント、最低な思いをしたわ。
 その上、今後買うBトレの金額的割りふりに悩んじゃって
なんにも読書すらまじめにできなかったわ。
 ま、最終的には来週、伊豆箱根鉄道と総武流山電鉄の
Bトレ買って、正月に185系踊り子色8両セットと
新パート1通常版の1箱買いすることにしたわ。
 ちにみに183系国鉄色は後回しにするわ、でも
ずいぶん悩んだわね-。
 ちなみに今日、買った銚子電鉄1000系は1994年に
営団地下鉄(現東京メトロ)銀座線の2000系を改造して
両運にしたらしいわよ。いまでも走ってるから見に行ってみるのも
いいかも。
 来週は絶対に伊豆箱根鉄道1100系と総武流山電鉄2000系
は絶対に手に入れなくっちゃね。
 ここにちょっと携帯の性能でピンボケしてるけど今回の
銚子電鉄1000系の写真載せるわ。
 銚子電鉄.bmp