今回はBトレブラインドシリーズについて
書こうと思います。
これにはパートシリーズ、新パートシリーズ、
ベストリピート、キオスクシリーズ、
西日本スペシャル、D51シリーズなどです。
最近でこそセットモノ中心になっつてますが
Bトレが出た当初はパートシリーズと私鉄限定版
ぐらいでした。
この当初はシャーシが2軸だったので走らすという
より飾っとくほうが主体でした。
さらにベストリピートも加わり、シャーシのHG化
により走らせるほうが徐々に浸透して
きました。
ただ、欠点はボックス買い2箱でないと編成が
成立しにくいというのもこの当初、ならでは
でした。
それに何がでるかわからにという楽しみも
ありました。
中間車ばかりたまってしまったり、なかなか
目的の車両がなかなか手に入らないので何個も
手に入れることもありました。
目的の車両がでるまで手に入るまでかなりの
出費が出てしまうケースも多々、ありました。
さらには編成が揃い難い事もあってN化しずらい
面もありました。
最近では開封売りをしてくれる店もあるので
集めやすくなりましたが人気の車両は発売されて
すぐになくなっているというデメリットも
ありました。
さらにこのシリーズは何が出るかが楽しみの
ひとつになっていると思います。
運試しにもなります。
さらにはシークレットもありこれが出ると
得した感もありますがボックス買いすると
通常のものが入っていないという欠点も
あります。
得する面もある一方で損するリスクも
大きいという欠点もあります。
新パート2での失敗もあり、
ブラインドシリーズがベストリピート、
キオスクシリーズ、西日本スペシャルが
ブラインドシリーズとして結構出てますし、
ベストリピートで新車がでるなど新しい
展開も見られるようになりました。
開封売りもかなり浸透していて
編成が組みやすくなり、N化しやすく
なりました。
ただ特定の車両を手に入れようと
いくつも手に入れることにもなる
ことには変わりませんし、出費が
かさむ危険性もはらんでいて
ボックス買いせざるならない一面も
あります。
ただ、新パートシリーズ初回限定版も
あり、それにしか入ってない車両を
集めるのにも楽しみがある一面、
初回限定版が売り切れると通常版を
出すまで時間がかかるという面も
ありましたが新パート2でのエラーパーツ
が出たことによりブラインドシリーズが
一時、低迷していましたがベストリピート
に新車が入ったこともありまだまだ盛り上げていく
要素も出来ました。
最近ではセットモノ中心ですがブラインドシリーズ
も健闘していると思います。
ブラインドシリーズには何が出るかが楽しい
という反面、浪費しやすいという一面も
ありますがBトレを盛り上げていって欲しい
と思います。
なにしろどれが出るか分からないよい面白み
もありますのも楽しみの一つですので。