ついに新パート1の通常版が出るそうよ、やっと新シャーシの
組み立てに本格的取り組めるわ。
まあ、それまではとりあえず売ってそうないつもの店ばかっし
使ってたけどこれで地元でもかえるようになるわ。
なにしろいまだに111系四国色、E233、115系広島色
、415系七尾線の先頭車が集まってない時点で初回限定版が
メーカー品切れになっちゃったからろくに新パート1が集まって
ないのよ。
まあ、これでのんびりと新パート1が集められるわ、なにしろ
中間車でも楽しめるというのがこの新シャーシのいいとこなのよ。
これは楽天市場東急車輛店で知ったわ。
それにしても銚子電鉄1000系まで少量生産?
この生産方式は絶対にやめてほしいの、私自身
関西系私鉄の少量生産のため結構時間がきつくなったのよ、
これで、また銚子電鉄1000系で同じことするの、
あきれて物も言えない。
それに銚子電鉄1000系の発売日が私の病院の日とかさなってるの
ホントやんなる。またイライラものもとになるわ。
だいたい新シャーシだから勝手に少量生産にしたのかなー?
ま、もっともそれ以前に新パート1の通常版が出れば
ほとんど関係なくなるかもしれない?そんなことあるわけないでしょ!
とにかくどんなことがあっても手に入れなくっちゃね。
がんばってやるわ。