今回はわたくしのレイアウトでもある
鎌倉鉄道に走らせるメインのBトレに
ついて書きます。
基本的に新旧東急田園都市線の車両を
中心に走らせてみようと思います。
これは数年前のある鉄道雑誌を見て、
東急田園都市線に関心を持つようになり、
そこから新旧田園都市線の車両を配属させて
みようと思いました。
同時にこの頃から東急が好きになり、
東急のBトレを手に入れたくてしょうが
なくなりました。
最初に手に入れた東急車両のBトレは
東急8500系のラッピング車でした。
これらはしばらくしたらラッピングを
はがして、側面のの赤帯とシャボン玉
バージョンの青帯を塗装して銀一色にして
普通の東急8500系と8000系に
しました。
これでも物足りませんでしたが東急8500系と
8000系が再販されましたがこの頃はレイアウトもなく
Bトレを走らせるとは念頭になかったので1箱づつ
しか手に入れなかったので4両揃いませんでした。
しかし、たまたま東横線バージョンと大井町直通時代
バージョンを揃えていたため東急8000系のほうは
行き先と車番を旧田園都市線バージョンに変更してました。
さらには近々、7200系冷房改造車を東横急行バージョン
と目蒲線バージョンを旧田園都市線1970年代バージョン
にしていこうと思いました。
まずは東急7200系非冷房車バージョンを初期田園都市線
バージョンにしてNゲージ化してみようかと思います。
まずは新旧東急田園都市線をメインにした東急の車両を
中心にNゲージ化していこうと思いますが来月に
京王1000系前期型を手に入れるかもしれません
のでこの点は金銭面の考慮していこうと思います。