こんにちわー
あのね、
私、言わなくても良いことを言ってしまう
性質があります。
今回のことでいえば、
コロナでの学校休校延長。
疲れてるママさん達がグループラインで学校再開してくれなかったね(悲しい)
っていってたの。
それは気持ちとしてわかるし、
ママさんも呟きとしていっただけだとおもうの。
最初はそう思ってるんだーっておもっただけなんだけど
でもさーあまりにも始業式だけでもやってほしかったね!とか延長やだなーって話してるので
率直な疑問をぶつけてしまったわ。
これがいけないことなんですよね。
きっと。
だまって聞いてればいいのにねー
私。
うざい人ですわ。
ちなみに、私の疑問は、
子供がコロナにかかって入院したら陰性の親は面会または、同室入院できるのか、です。
集中治療室になったら。。。
その後亡くなったら。。。?
骨にしか会えないの??
これね、私の中で今もっとも疑問に、思ってること。
わからないから聞いてみたの。医療関係に勤めてる人もいるから。
ただ、それだけ。
疲れて冗談でも上っ面をのべるのもそりゃ個人の勝手。
でもさ、医療関係でピリピリした現場に勤めてる人達もいるし、呼吸器疾患を持った子のお母さんもいるわけで。
危機感が、ない。と感じるわけです。
私の無言の疑問なのです。
子供が学校でコロナにかかって
重症化して救急車に運ばれて、入院期間会えずそのまま亡くなって骨で帰ってきたら?
朝のいってらっしゃいで最後だなんて。
絶対いややん。
防げたことなのにって悔やんで死んでしまいそうだわ。
子供の症例は少ないけど、絶対ないとは言えないわけ。
入院中だって年齢によっては一人かもしれないし、それも可哀想だけどしかたがないっておもうしかないかもしれない。
考えただけで怖い。
だから、家で子供を見られる人は見たほうが他の人のためにも、自分の為にもいいとおもうんだよね。
これは、私の考え。
そりゃ家庭によって事情は様々だし。
鬱になるほど無理な人だっている。
だからそういう人用にリフレッシュできる場所があるとよいよね。園をたまにリフレッシュで使うのもありだとおもう。
色んな意見があっていいとおもう。
だから情報がほしい。
私の疑問の答え。
その疑問の答え、そのママさんグループの人はだれも知らなかった。
どこに聞けばわかりますか。
噂じゃなくてね。
ちなみにそうやってグループラインの温度を、下げた私。
まー変人だと、私も思います。
でも、ママさん達の話を否定したわけじゃなくて、疑問を解決してほしかっただけなんだけど。
その情報をしってどう使おうが個人の勝手です。
なんか、うわべの話とか、無理なんだなーっておもった私なのでした。