こんにちわ。





忘れていた!

完全にわすれてた!!





新学期!!




特に園の方チュー




うちの園は毎年新学期(入園式に)
クラス記念撮影がある。








それ。



それ。


わすれてた!!びっくり




簡易スーツ!チュー





サイズが入るかってことw


ジャケット。。。むちむちしそう。。。






UNIQLOで去年キレイ目のを買ってたので、
着てみたら。




ギリギリ入った~\(^^)/

これで買い物行かなくてすむわ~





しかし、本当に新学期はじまるんですね。
私の心は休校気分。


でも、もう、子供たちを戦場に送り出す気で送り出すしかない。
私に同調圧力に勝つ精神力は今、ない。


本当に無事に、過ごせますように。
そしてぞうきん忘れないようにしないとだわー


。。。さて、また話を戻して忘れていたこと、もう1つあった。

そう、



こーいのーぼーり~チーン



長男が生まれてからというものの。。。
四月に入ると毎日あげさげする恐怖のこいのぼり。




あげはじめのほうは、長男1才になる前からで。。。
まぁ絡まったこいのぼりを、とくのに大苦戦。
軽く30分は毎回かかってたのです。
その間長男、家で一人泣きっぱなしだったりするわけで。。。
心配なのと下ろさなきゃいけない焦りでイライラ。。。

なんのためのこいのぼりなんだよ、と今でも思う私です。




しかし大変だから上げたくないと、ちょろっと愚痴をこぼしたらすこし義母さんの反感を買ってしまいました。
(影で主人に子供のためなのにありえないっていってただらしいけどね)


そういう義母さんはこいのぼりが絡まったらなにもできませんw主人が、子供の頃も大きいこいのぼりはなかったのです。
理不尽ガーンって思いつつ、しょうがないんだなーとあきらめてますが。イライラはするw
自慢したいのだろうなあ。



こいのぼり、毎日は憂鬱。
雨の日万歳チュー