よく、夫婦間の教育方針で喧嘩になるとか
いいますよね。
うちの場合。
ほぼないんです。
(たぶん夫が大人だから)
でも、この間イラっとしたことがあったんです。
とある日、スーパーで長男が
『前釣ったニジマスがたべたい』
と、言い出した。
私の気分的に食べたくない、焼きたくないと思ったんだけど。。。
ピーンときて。
じゃあ長男が調理するなら良いよ\(^^)/
と、託した。
この時点で私は教える気はゼロ。
なぜなら、ニジマス釣ったことある。
お店にだけど焼いてもらったことある。
ちなみに何回も。
そのうち一回は、下処理一回やったことある。
そして、まぁ内蔵とらなくてもなんとかなるし、焼けばどんなかんじになるかとか
自分で考えてやると、身に付く理論
なのです。
これ、自分もそうなんですが、
教えてもらってるときはのほほんとしちゃうのね。
で、いざやると、わからなくなってるの。
だめじゃんね。
だからそれをさせたかった。
そして、いざ、ニジマス調理!って言ってきたとき、
やっぱり、どうすればいいのー?と、なった。
そこで、私。
どうなってもいいから自分で考えてやりなーっていったら
夫氏
『教えてやらないとわかるわけないじゃん
』
って言ってきて。
イラつきました。
そりゃまぁ、話してないしね、私の考え。
だから言ってきたのもわかるし
夫は教えたら覚えるタイプだからね。
しかし私はあかんのよ
これが私のやり方。
今回は私が手出したらすぐおわるわけ。
極めつけは内蔵取るのに包丁つかうけど
包丁が切れないのでねえ。。。
けっこう無理くり私やってます。
そりゃま、イカなら教えるけどさ!
(イカはもうできる長男)
だから、失敗してもいいからやれって話です。
だのに!
っていう、夫婦間教育方針差よw
でも、喧嘩にもならんかったけど。
イラっとしただけ。
夫も大人なのでそれ以上は言わなかったしね。
結果、塩だけ出してやって、
子供だけで塩まぶしてガッツリ焼いて
子供らに恐ろしい速度で食べられてました
おいしかったらしいよ。
よかったねー( ・ε・)
結果よければすべてよし。
また食べたいねって子供ら言ってましたw