こんにちわ!
いつもありがとうございます~\(^-^)/
最近不登校ユーチューバーくんのネットニュースを見かけたのです。
ほうほう、不登校でユーチューバーか~
へぇ~っておもったのです。
で、まぁ、色々意見はあると思うんです。
そして、私は不登校ユーチューバーくんの動画もなにも見ていません。
ネットニュースだけ。
しかし。。。元不登校の子をもつ親としていうなれば。
ユーチューバーでもなんでも、
やりたいことあるならいいと思うよってこと。
あと、宿題でしたっけ?不登校理由。
いいと思うよ?私は
で。
なんていうか、それより、
その不登校ユーチューバーくんに対しての風当たり(批判)の強さがすごいなって思うんですよ。
ネットニュースのコメントをみていても(見るなって話ですが)
宿題どうこうで学校いかないなんて社会をなめてるとか、
後悔するとか、
後悔してる人がいるとか、
親がバカだとか。。。
よんでて辛くなる私
だから読むなー!
さらにショックだったのはいじめ以外の不登校なんて許されないかのような書き込み。
もしくはいじめで不登校だった人からの書き込み。
こんなにも、日本って国は
学校があたりまえなんですよね。
個人的にですが、
不登校になるまでに、この子も色々な葛藤があったと思うんですよ。
親も。
そして勉強についても色々考えてると思うんですよ。
ユーチューバーだけやってるわけではないと思うんです。
世の中甘くないなんて、
親だってわかってるだろうし、
批判があることもわかってやってると思う。
でも、それでも子供が夢をもってやってるって
いいと思うけどなあ。
失敗したっていいじゃない。
その家族の問題だもの。
宿題くらいで、病んで死んだら責任とれますか?
とれないですよね。
死なないってわかるんですかね。
って私は思ってます。
応援したいとかではないけど(応援したかったらユーチューブ見るんだけど自分でまだ手一杯なんだよね)そんなに批判することかな、と思ってしまいました。
しかし。。。不登校はいじめのみ受け付けみたいなのやめてほしい。
メンタル弱い私からしたら、
じゃあうちも、ダメなんですねってなって。
はーいすいませーんねーダメ親でー
ってなっる~
元気な不登校はダメって言われてるみたいなんよ。理由は色々あるし、親さんみんな、
悩んでるんだよー!
もしくは、悩んでたんだよー!結果これにいきついたんだと、おもうんよー!
悩んでばかりいないで楽しく不登校したい。
それは、だめなんでしょうか
不登校なら不登校らしく、
家で暗く引き込もっていなさいと。
そう聞こえてしまいます。
そんな家庭だったら子供も安心できないよ~
不登校児の親としてやれることって
子供のために泣くことより。。。
話を聞いてあげたり、安心できる場所を提供することに徹してるとおもう。
それっておかしいのかな
どうでしょう?
はぁ~これ変ならやっぱり、すべてにおいて私、きっとグレーゾーンなんだわ
発達も考えも不登校も
不快にさせたらすみません。
つぶやきでした