こんにちわ!
いつもありがとうございます(^-^)
今年度は先生に恵まれてる長男。
しかしながら、
不登校を経験しているので
朝から
『いきたくないなあ~
』

が、ちょろり。
が、母も経験しているからある程度はわかる。
この『行きたくないな~』は、ぼやき。
不登校の行きたくないな~ではない。
ぼやきたい時も、あるよね。
ということで、
『行きたくないな~』ってぼやいて言ってるときは
『そうだね~
』

って返してます。
長男は自分でも言うように
物事を話してスッキリするタイプ。
話すだけはなすがよい!という心持ちで。。。
レッツゴー!
ちなみに。
不登校前の『行きたくない』は、
表情から、声から、全然違います。
まさにコップから水が溢れんばかりの切迫感でした。
SOS 。
再登校始めも、
『行きたくないな』は本物でした。
勇気、いるよね。
でも、ここは私の希望だけど、送り出し。
帰りは晴れやかな顔してた。
達成感
この経験で、
何かあっても立ち上がれる子、
軌道修正できる子になった気がします

今日も給食、おいしく食べられるといいね(^-^)