こんにちわ~
本日も、お楽しみ会の為、学校へ不登校長男、一時間か二時間行ってきます!
時間がわからないのは、
サポートの先生?がいなくなるのか、
お別れ会をするようなことを先生がいってたので。。。
本人がどう望むかわかりませんが。
(一時間だけ、と朝もいってたので)
様子見かな、とおもいます。
で、本題。
前、ガラス判子を作った後に、
しおりを作った話を書きましたが、
長男、
先日、全部先生に配ってきてしまいました
そして、
『みんなにもしおり配りたいな
』
っていうんで、量産しました。
今度はちゃんとヒモ付きで、できるだけかわいくかっこよくなるように。
親バカだとはおもいますが
今回なぜ作ろうかと思ったかというと。。。
クラスのみんながメッセージを画用紙に寄せ書きしてくれたんですね(担任は書いてない・笑)
みんな、やさしい長男くんだいすき!とか色々書いてくれて
うそでも嬉しかったので、
ま、心ばかりのお礼でしおりに『ありがとう』も、スタンプして渡せたらと思っています(長男からだけど)
いらなくても、感謝のメッセージだけ汲んでくれたらな、とおもいます
しおりなら捨てやすいしね!
行く前にお別れする先生用のしおりでもつくっておくかなぁ。
はんこ、色々つかえるので、
今度消ゴムでもつくってみようとおもいます
小学校も、あと今日いれて3日。
みんな、がんばってるね!
