おはようございます!
今回は長男の友達の話。
通級指導教室に行った日。
帰りにトイレへいくって長男、私と離れたんですね。
通級の先生と一緒にトイレまでいくついでに
長男の友達を教室からよんできてもらったようです。
(休み時間ですヨ)
通級の先生の機転かな?
その子は年少から仲のよい友達。
長男が学校に来てるのを知らなかったのか
『やったーっ!
』
って第一声、言ってくれたらしい
低学年らしく、感情が素直でかわいい
そして、嬉しい!!
遊ぶ約束もしたみたいです
低学年ならでは、
気を使わない言葉が一番嬉しい。
来てくれて嬉しい!を、一言でやったー!
ほんとうに
ありがとう
そして、習い事が一緒の女の子。
この子も学校でクラスが一緒です
いつも、習い事の日、学校から帰ってくると、
お母さんに、『今日長男くん習い事くるかな?』
と、ただいまを言う前に聞くそうです
また、長男が習い事にいかない日はつまらなそうにしてくれるとか
一時間くらい通ってた日とかも、毎日お母さんに今日長男くんきてたよ。すこしずつ長くいてくれてるよ
って
ありがたい
そして二人とも、長男くん学校きて!とかは言わない。
親さんも。
それが長男のストレスになると長男も困るだろうと、
親さん達も子供にお話してくれてるようです。
本当に、お友達関係、恵まれていますね
お友達も、親さん達にも、
ありがとう