こんにちわ!
カウンセリングの為に学校へ。
いってきーたよー!
おわった!おわった!
行く前はブログで駄々こねてましたが(私が)、
普通に長男と、
行くの嫌じゃない?お母さん、いきたくなーい
っていってたら(ヲイ)
僕も~って
親子共々通ずるものは一緒
あかんやん
ほんでもね、長男が相談できる場所、作っとかないとね。
ほんで。
ま、結果、カウンセリングっても、身の上話でおわったわ
何をいわれても、やってることばかり。
でも話しは聞いてくれそうなので
なにかあれば言ってね、と長男にいってくれました。月1しかこないけど。
ほんでもって、
担任ね。担任。
現れて。
私に業務内容を伝えて去っていく~(忙しいのはわかるが)
ていうかさ、長男おるやんか。
一声かけろや
私に、学校予定伝える前に、
長男にこんなこと学校でやるからよかったら来てね!って
いえばいいのに
なぜ私に言う?
他の先生達も困惑してたぞ
でもさ。。。長男、
やさしい(あほ)所全開で、
『帰り、先生(担任)にあいたかったな』
って言って~
他の先生が担任を呼びにいくという。。。フォローの先生達も可哀想
長男は、担任が嫌いなわけじゃない。
信用してないだけ(ヲイ)
そして、嫌いじゃないから、元気かどうか、たしかめたかったんだと。
そのやさしさ意味わからん
親的にはな。
しかも担任来たけど、
気の聞いた話を二人(長男も担任も)ともしない
なんだオマエラ
っていう感じでした。
で!ご褒美はもちろん!
ランチ!
うまかったーーー!
長男も大満足!
おいしいものを食べたせいか、
帰ってきてからもにこにこ長男でした。
ひとつ乗り越えて気持ちが前向きになれた模様。
通級指導教室、週一時間の時だけ、登校することにしたようです
本人が決めました
私としては
送り迎え面倒なんだけど。。。
ま、通級の先生はすきなのでいっか。
なんだか、学校も一時間だけ行こうかな、とも言ってるので、またまた悩みそう。
だって、教室環境はかわってないと。。。おもうんだよおおおお。。。
他の子も嫌なことあるっていってたらしいんだよおぉぉぉ。。。
その子もそれで新学期を楽しみにしてるんだよぉぉぉ。。。
行ってまた沈んでかえってこられても!
困ります
まじで
