おはようございます!
不登校騒動があり予約を前倒ししてもらった
発達障害関連の病院に長男といってきました

こちらの病院は、
長男のADD を診断してもらった病院です。
ズバッという先生なので、
好き嫌いが別れるとか別れないとかいう話もありますが。
私は大変お世話になっています。
(病院遠いけどね)
さてはて。
診察は
前回診察後のごたごたのことを話し、
今は不登校であることをお話しました。
でも、とりあえず来る途中考えてたけど、
今困ってること、
私はあんまりないんだよね

ただ、長男が不登校に不安があるかな?くらいだったんだけど。
それ言う前に、先生が、
『不登校の子いっぱいいるし、
小学、中学行かなくても、
高校いって大学にいって
先生になった子だっているよ。
だからやることちゃんとやれば大丈夫。
家で勉強だけはやろうな』
って声をかけてくれました

大規模小学校なら相談室等あるけど、
小さな地域はねえ。。。という話もありました。
教育委員会は?とも聞かれましたが。
教育委員会もあてにはなりません。
園時代に痛感しております。
そして、学校にはできることないと、
思っているんですが、と伝えると
そうだねって
先生がいってくれました。

ほんと!
ありがたやありがたや

そして最後には長男とがんばろうなって先生と握手!
ちなみに、私が
長男に先生にいいたいことある?
お母さんに話せないこととか~
ってきいたら、長男うーん顔。
先生が、
それは無理だとおもうよー。なっ?
って声かけしたら、
長男もうんっていってました。
で、ほっとして、かえってきました!
第三者に不登校でもいいじゃん!
っていわれると本人の安心自信になるかなって思ったので
ほんとにありがたい時間でした。
そして、学校、対応してないもんねぇって言われ共感してくれたのも、ほっとしました。
この先生は昔小さい地域に出向いて先生を指導したこともあったそうですが、
先生たちに響かない根付かないことを経験しているせいか、小規模小学校響かないよねえって共感が凄いです。
今回は心健やかにいることがどれだけ大事か。
他の人から実際いわれて
ほっと、ひといきしてきました!
今日もいっちょ!
楽しみますか!