こんばんわ~




はい。




誰か、話しがうまい人!!





オラに表現力をくれ!笑い泣き






ってね、ほんと、特に息子と話すとそうなります。





他ブログの不登校とか発達障害とか、色々書いてる方々が、


文章上手すぎて上手すぎて。








毎回、うらやましい!ラブ





そうそう、これこれ、わかる~

なるほどーって思うんですよね。





で、それで。





唐突ですが、

みんな、同じことを経験しても、感じてることって違いますよね。








十人十色







それって、

小学2年の長男に伝えるには





どうしたらいいんでしょうかえーん







HSC 傾向もあって、正義感もある長男。




今回不登校になった原因はクラス環境

で、担任の指導力不足。

ということで、

長男さんが思う中のひとつのことは





『クラスのみんなを救ってあげたいショボーン





なんですよね。

長男らしい真顔







しかし、子ども達も十人十色で、

担任やクラス環境を、

嫌いじゃない子もいるかもしれないし、

色々ナメてる子もいるし、

長男と同じように、

我慢してる子もいる。

我慢できずに
教室で他の子にあたる子もいる。










それが普通なんだけど、

長男は、

みんな僕とおなじように思ってる傷ついている

みんな可哀想


と、思い込んでいる。







だから

助けてあげたい!と長男は思うんだけど。


世の中、

いらぬ親切おおきなお世話。

って、いうのがありますよね。。。







どうやって伝えようか。

色々例え話してみたけど、

まー響かない笑い泣き






長男の良いところなんだけど、ね。




ほんと、表現力がほしい~

記憶力もほしい~笑い泣き




そんなクラスもあと一ヶ月。

大丈夫。

みんな、がんばってるねニコニコ








だから長男も自分のことを考えよう照れ




私も色々、伝える力。勉強します照れ