こんにちわ。


まじめなつぶやき。



タイトル通りです。







世の中には、いくら言っても、

理解してくれない、

対応できない人っていますよね。







失敗から成長することはあると思います。







思いますが。。。









先生という職業はさ。。。








失敗したら絶対それ、学んで!!

と、本気で思います。


でも。。。


学ばない先生っているんだわ。

主任先生から指導しても、響かない先生。

いるんだわ。






そして、ね。

その先生が担任になっちゃった場合。

小学校だと、










なかなか、スパッとはにげられないですよね?







子ども達。







そこで不登校になるなり、保健室登校になるなりするにも、

親からしたら、苦悩あったりしてて、叱咤したりして、が多いと思うんだよ。

それはそれで、子どもも辛いよね。

辛い上に親に迷惑かけてしまったみたいな辛さがくるから。







そうなる前ににげられないのかな。。。








学校も力になってくれない、

親にいったら悲しがるから言えない。

学校には通わないとダメという同調圧力。










がんばるのは、いいことだし、よいこともあるけど。。。






なんだかなあ~ショボーン






最近良く考えます。

選択肢がいっぱいあればなって。





今年度もあと一ヶ月。。。


新年度が待ち遠しいか、怖くなるか。








他の子のことを思うと、


来年度、みんないい先生に当たるといいね、

と思うのです。