長男、小学2年生。
まだまだ学校に通いはじめたばかりなので、不登校になっても勉強面は心配なし(親が教えられる範囲なので)
学校からのサポートはほぼない。
担任ががんばってノートをとって渡してはくれます。と、いっても、教科書を読んだほうが早いんだな
そして進○ゼミはじめました~(くるの早!)
これで大分安心する
宿題と進○ゼミでいいかんじです。低学年。
ほんでほんで。
時間あるから。
当日できる体験ものとか、色々やらせたくて情報収集中。
大手サイトだとアソビューが当日朝予約できるものもあるので不登校はじめには助かる
ほんでも都心に比べたら数すくない。
レジンとか木工とかガラス工芸もやりたいな。
主人に断りつつ(ほんとにありがとう
)
体験を経験に自分のしらない世界をしってほしい。
ということで、陶芸してきました。
ろくろ体験!
長男は目がキラキラしていました
生きてるって感じ!
土や砂とふれあうことはストレス解消にもいい。
ということをモンテッソーリの先生から以前きいていて、ほんとだなって改めて思いました
大人も砂遊びするといいね。
ということで焼き上がるまで一ヶ月はあるんだけれど、まだかなまだかなーと、楽しみにしている長男です。