今回もまた、何日もかかってようやくパーツを組み上げました。

 

 

いちばん外側の転輪やら砲塔内部、発煙装置など、塗装する都合でまだ取り付けていないパーツもありますが、それらはこれから塗装しながら組んで行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タミヤの「初期型」のキットとほぼ変わらないようだと思ったのですが、エンジンの吸気フィルターのボックス?や配管?がありません(ハズレてしまっただけかも。)し、ゲペック・カステンもかなり違います。

 

 

ちょっと見、ゲペック・カステンは、通常の初期型のものとほとんど同じに見えますが、砲塔側面に密着していないし、中心位置からかなり「ズレて」取り付けられています。

つぎの画像を見ていただくと判るのですが…。

 

 

 

 

砲塔後ろの雑具箱(ゲペック・カステン)が車体の中心軸からズレて取り付けられているのも、砲塔側面から少し離してあるのも、この《雑具箱が大きすぎる》せいですね。

 

そのため、中心位置に密着して取りつけると、砲塔後面、左右両側にあるハッチが塞がれて、開かなくなってしまいます。

 

 

 

 

それで、わざわざ中心からズラした位置に、しかも砲塔からすこし隙き間を開けて、取り付けてあるんですね。

 

正式な?「初期型」になると、ハッチにぶつからないよう、この雑具箱は長さがより短くされ、中心に、そして砲塔に密着させて取り付けられています。

 

 

ということ?で、次回からは塗装の工程になります。